一生懸命生きる

2022年11月15日
最大の今の私の課題です。
元気いっぱいの日もあります。私のブログの心が弱くなったと…でも、感じ方の違いもあるし、強い日、弱い日、いろいろあったっていいでしよう…笑いあり、涙あり、山あり谷あり人生いろいろ…
島倉千代子さんの歌ではありませんが、私は思います。
自分だけでは生きていけない、いろんな人に支えてもらい生かされている…とこれが絶対ということはないはず、喜怒哀楽の人生で私は行きたいです!

この頃思うことですが 、今まで普通にできていたことが出来なくなる、あんなこと平気でやってたのに、できない自分が悔しくてたまりません。
普通にできて当たり前なんだけどそれが今は思うようにできない、どうかわかってください、やりたくてもやれない人もいるのだということを、理解してください。お願いします🤲
スポンサーリンク
Posted by きょん  at 15:33 │Comments(5)
この記事へのコメント
喜怒哀楽って大事ですよね。
楽しいことばかりの人生なんて大したことないです。
色々やってみて色々な人に会って色々経験するから喜怒哀楽が生まれると僕は思います。

頑張ってください!何ができるってわけでもないですけど、せめてこのブログを読ませてもらって毎日応援します!
僕も病気とはまた違うんですけど、最近新しいことを初めて毎日大変です。
きょんさんのブログでいい報告が聞けるまで僕も今やっていることをあきらめないので一緒に頑張りましょ!
Posted by しょう at 2022年11月15日 17:21
こんばんは。
自分の病気や治療のことや
これからのことなど
いろいろと思い悩みますよね。
体調が悪いと特にそうだと思います。

わたしもそうでした。
検査結果や治療を言われた時に一つだけ、
生きて生きて生き抜いてやる だけは
揺らがずに胸にありました。
きょんさんもそう決めて
前向きに治療を受けてくださいね。

病気でできなくなったことは
わたしもあります。
それは受け入れて
対処方法を考えて…です。

車の運転は気をつけてくださいね。
Posted by あまこ at 2022年11月15日 18:24
あまこさん、ありがとうございます❣️
励まされ、元気をもらいながら頑張っているのに同じコメントでも心が弱く元気がないなんて言われると私たち病んでいるものにとって悲しいことです。頑張ってもできないこともあるんです。やりたくてもできないことがあるんです。
でもやっぱり頑張りますのでよろしくお願いします感謝します❣️
Posted by きょんきょん at 2022年11月15日 19:06
しょうさん、ありがとうございます
私もこのブログは息子に勧められて、はじめました。何をどうするのかわからず、でもありのままでいいからやってみなよ!の一言で…
息子も実は障害があり、本当に悩めるところなんです。でも弥次喜多道中で乗り越えられたらなんて思う今日この頃、どうかよろしくお願いします!感謝します❣️
Posted by きょんきょん at 2022年11月15日 19:24
先日の私のコメントがきょんさんを傷つけたようですね‍♀️すみませんでした
言い訳けするつもりはありませんが
きょんさんの受け止め方は私の気持ちとは
違いました
本当にすみませんでした‍♀️

人間の脳は嬉しくて笑うのではありません
自ら笑うようにしてみると 後から楽しくなってくるのです

好きな言葉です

お互い顔晴っていきましょう✨
Posted by シエスタ飛騨高山店シエスタ飛騨高山店 at 2022年11月16日 11:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
一生懸命生きる
    コメント(5)