スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ランチのデザート追加
2022年11月12日
大事なランチの後のデザートをあげ忘れました

こちらもとても美味しくいただきました。全て完食出来ましたよ
久しぶり…やはり外に出ることが活力なのかもしれません!天気も良く気持ちの良い日になりました
抗がん剤治療しましたが、すこぶる元気に過ごせています。

こちらもとても美味しくいただきました。全て完食出来ましたよ
久しぶり…やはり外に出ることが活力なのかもしれません!天気も良く気持ちの良い日になりました
Posted by きょん
at 14:24
│Comments(0)
お昼は久しぶりに息子とランチ
2022年11月12日
最近は息子が職業訓練に通っている為、なかなかランチ一緒に行かなくてすねていましたが、でぶねこ3代目さんでのひさびさなランチ
なんと完食することが出来ました
とても美味しくいただきました。是非みなさんにもランチ食べていただきたいなぁ〜も思いましたー
今日は天気も良くこの後2人で紅葉ドライブ
でもと話しています。
昨日抗がん剤治療しましたが、体調が良く気分もいいので出かけて来まーす♪またお知らせしますねー♪

なんと完食することが出来ました
今日は天気も良くこの後2人で紅葉ドライブ
昨日抗がん剤治療しましたが、体調が良く気分もいいので出かけて来まーす♪またお知らせしますねー♪
Posted by きょん
at 13:08
│Comments(0)
令和四年文芸誌が届きましたー
2022年11月12日
抗がん剤終了後、家に帰ると、ポストに文芸誌が届いていました。
実は、私は平成23年よりサークルの文芸部に参加させて頂いています。年1回に発行されるものです。今年でなんと12冊、12年続けさせております。早いもので…
なぜ私が文芸部?って思われるでしょう?
きっかけは、私が母子寡婦の会に参加していて寡婦の会の会長さんに声かけていただき、私が⁇と言ったのですが、一度参加してくださいよ!と言われて、今日に至っております。そうかれこれ12冊だから単純に12年になりました。
始めは、息子の成長記残そうと始めましたー
一般の方々や近所の方が、いつも読んでるから来年も楽しみにしてるから頑張って書いてなぁ〜と言ってくださり、励まされました。息子さんと、頑張れって…ありがたいと思いましたー
なんと今年は成長記録でなく私の人生の転機というタイトルに変わってしまいましたー
私の癌がわかり、弟の急死、息子の職探し、突然のことで
綴る内容が変わってしまいました。
でも、記録に残しておけば、もし私がいなくなった時でも息子が見てくれたら思い出し、振り返って読んでくれたらいいかなぁ?との思いで今年も書きました。
今年は9月からブログにて癌闘病日記もあげたので、文芸部の文芸誌は1年に1回なのでこのまま参加させていただくことに決めました。
12冊たまった文芸誌を久しぶりに開き、読み返している今日この頃…私は文章表現も苦手で、原稿はというと、締め切り間近の連絡であわてて書くことが常です。
文才もないし、ありのままを書いて出して、会長さんに読んでおかしなところあったら教えてくださいとお願いして、原稿を届けます。なんとか今年も原稿間に合いました。、出来上がりを読んで、まぁいいか(^o^)で終わり…
これもいかに私のいい加減さがみなさんにバレますね〜
それでもやっぱり前から原稿を書いておくなんてのは私にとってムリ、原稿締め切りだ、やばいとあわてて書く始末…まぁこれまでもこのスタイルで乗り越えできたのでこれが私のキャラということで行こうと思います。ブログと共に…皆様、どうぞよろしくお願いします!
日々頑張っていきますので…長々とありがとうございました
感謝です

実は、私は平成23年よりサークルの文芸部に参加させて頂いています。年1回に発行されるものです。今年でなんと12冊、12年続けさせております。早いもので…
なぜ私が文芸部?って思われるでしょう?
きっかけは、私が母子寡婦の会に参加していて寡婦の会の会長さんに声かけていただき、私が⁇と言ったのですが、一度参加してくださいよ!と言われて、今日に至っております。そうかれこれ12冊だから単純に12年になりました。
始めは、息子の成長記残そうと始めましたー
一般の方々や近所の方が、いつも読んでるから来年も楽しみにしてるから頑張って書いてなぁ〜と言ってくださり、励まされました。息子さんと、頑張れって…ありがたいと思いましたー
なんと今年は成長記録でなく私の人生の転機というタイトルに変わってしまいましたー
私の癌がわかり、弟の急死、息子の職探し、突然のことで
綴る内容が変わってしまいました。
でも、記録に残しておけば、もし私がいなくなった時でも息子が見てくれたら思い出し、振り返って読んでくれたらいいかなぁ?との思いで今年も書きました。
今年は9月からブログにて癌闘病日記もあげたので、文芸部の文芸誌は1年に1回なのでこのまま参加させていただくことに決めました。
12冊たまった文芸誌を久しぶりに開き、読み返している今日この頃…私は文章表現も苦手で、原稿はというと、締め切り間近の連絡であわてて書くことが常です。
文才もないし、ありのままを書いて出して、会長さんに読んでおかしなところあったら教えてくださいとお願いして、原稿を届けます。なんとか今年も原稿間に合いました。、出来上がりを読んで、まぁいいか(^o^)で終わり…
これもいかに私のいい加減さがみなさんにバレますね〜
それでもやっぱり前から原稿を書いておくなんてのは私にとってムリ、原稿締め切りだ、やばいとあわてて書く始末…まぁこれまでもこのスタイルで乗り越えできたのでこれが私のキャラということで行こうと思います。ブログと共に…皆様、どうぞよろしくお願いします!
日々頑張っていきますので…長々とありがとうございました
Posted by きょん
at 05:52
│Comments(2)