スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

雪が降って来ました

2022年12月31日
毎年恒例の花火が上がりました
これで今年も終わりです!
なんとか私も年越しを迎える事が出来ます。ここのところ手が痺れでまったくものが持てないつかめないと言った状態から,副作用なのだと思っていますが,それに負けたくはありません!手が痺れて使えないんですね〜でもカリカリしながら使えるように頑張っています。
温めたり,手袋🧤🧤をはめたり,箸🥢でものがつかめずフォーク,スプーンで対応しながらも
頑張っています。工夫してなんとか年明けの1/6の抗がん剤治療まで…
今年もあとわずかで暮れていきます。
皆さまどうぞ,良いお年をお迎えくださいませ☆  
Posted by きょん  at 21:43Comments(0)

早めの年越しそば

2022年12月31日
息子がはりきって作ってくれました。
そして今年は、魚祭のオードブル
を注文しました〜いろんなものを少しずつですがつまんで食べることが出来ました。
ここのところ食欲もあり,食べられるようになりこの年越しを迎えられたことに感謝しています。
治療をして❤️‍抗がん剤が、効いているのかどうか副作用もありますが、乗り越えていくことが私の生きること希望を持っていきます。
どうかよろしくお願いします!
5ヶ月半頑張れました。来年も頑張ります。良い年になりますように…
皆さまも良いお年をお迎えくださいませ♪
来年もどうかよろしくお願いします。感謝です🥲  
Posted by きょん  at 19:32Comments(0)

大晦日を迎える

2022年12月31日
私の癌がわかり,治療をして❤️‍5ヶ月半が経ちました。まずは年越し出来ることに感謝します🥲
抗がん剤治療をして今日まで,今現在,副作用はありますが,体調もまずまずです。
変わったことといえば,副作用と共にできなくなったことがあること、一番困っていることは手が痺れて、手先のことができない,箸が使えない、物がつかめない、包丁🔪で皮をむいたり、きるときに力が入らない,などなど様々ですが、日々増えています。
台所のことに限らず,掃除にしても同じく水道のカランが開けられない、ほうき、モップもっても感覚なくてうまく握れていないなどです。
今年は少し勘弁してもらい、年越しできることに感謝することにします。
年が明けたら又考えようと思います。
息子にも支えてもらい,今日までいろんなことがありましたが大晦日を迎えることができることに感謝します🥲
先のことはこれからもわかりませんが、一日一日を大切にしていきたいと思います。
いろいろな方々に支えてもらいました。これからも頑張りますますので応援宜しくお願いします🤲
今日の大晦日を迎えられたことに感謝です🥲
来年も頑張りますのでよろしくお願いします🤲
  
Posted by きょん  at 08:14Comments(2)

大ショック

2022年12月31日
朝から喉が渇き,飲みもの飲もうと,ペットボトルをあげようとしたところまったく手が痺れていてあげられない
ショック🤯🤯🤯で…台所に行き,水道水を飲みました。今度からは、息子に頼み,蓋をあげておいてもらおうと思います。
でもこれも副作用なんでしょうが、少し最近では手が痺れていることで本当に出来ないことが増え、ショック🤯
不便を感じています…  
Posted by きょん  at 05:16Comments(4)